
あのホイットニー・ヒューストンの「エンダァーーーイヤーーー♪」も結婚式では使用NG?! 意外と本当の意味を知らないウェディングソング3選
結婚式という人生の一大イベントを迎える皆さま、おめでとうございます。心からお慶び申し上げます。 挙式を控えたカップル=通称「プレ花嫁」「プレ花婿」さん が悩んだり、迷ったりすることのひとつが、結婚式や披露宴で流すBGMです。 2人の思い出の曲や家族や友人との懐かしい曲が多すぎて選びきれない、花婿と音楽の趣味が合わず喧嘩になる・・・などなど。(ちなみに花婿がヘヴィメタル好きでどうしてもBGMに使いたいと断固として譲らなかったというカップルは、新郎新婦入場の場面だけヘヴィメタル
スキ
55

"シティ・ポップ好きなあなたにもオススメしたい、時代を超えて愛されるAOR5選" 〜ボズ・スキャッグス、ネッド・ドヒニー、ペイジズ、ナイトフライトからジョン・メイヤーまで〜
ポップス・シーンにおける80's、90'sリバイバルの大ヒット、さらに動画配信サイトや音楽サブスクリプション・サービスの影響もあって、いまや誰もがいつの時代の音楽にも「古い/新しい」の壁を取っ払って並列に触れる事ができるようになりました。近年重要なキーワードとして取り上げられる事の多くなった音楽ジャンル「シティ・ポップ」はまさにこういった流れの中で注目され、過去の音楽の総称としてだけでなく、その影響が次世代の奏る音楽にも引き継がれています。 今回の記事ではシティ・ポップにハマ
スキ
124

クラシック音楽界最大のイベント!ウィーン・フィルのニューイヤー・コンサートを10倍楽しく見るトリビアをご紹介!
【1/26追記あり】日本で一番視聴率が高いテレビ番組といえば「NHK紅白歌合戦」ですが、世界で一番多く視聴されている番組をご存じでしょうか? …それこそが、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(以下ウィーン・フィル)の「ニューイヤー・コンサート」なのです!お正月元日の夜、なんとなくチャンネルを合わせていると、ふとものすごく豪華なコンサートの様子が映っているのをご覧になったことがある方、決して少なくないのではないでしょうか。毎年1月1日に世界90か国以上に生中継され、5000万
スキ
65